【ご報告】「しもさくサロン」を開催しました
7月15日(火)14時から当町内会館において、参加者11名、スタッフ8名の総勢19名で開催いたしました。雨が降ったり止んだりの不安定な天気でしたが、たくさんの方にご参加いただきました。
はじめに司法書士の佐藤敦子さんより終活についてお話をいただきました。今回は遺言書についてです。遺言書を作成するにあたっては、気力も体力も必要になるので、お元気な時に作成することをお勧めされていました。また、参加者の方からの質問にも答えていただきました。

お話のあとはヨガインストラクターの皿井あいさんに、椅子に座ってできるヨガを教えていただきました。今回は肩甲骨や肋骨周辺の筋肉をほぐすポーズ。深い呼吸を意識しながら行うことで、血流も良くなりリラックスできました。

しっかりと水分補給をした後は、「まったりクイズ」で頭の体操。詐欺被害にあわないために覚えておきたい対応をクイズ形式にしたものや、昭和の思い出クイズで盛り上がりました。
そして、皆さんでゲームです。今回はボッチャ。3人1組のチーム戦です。狙いを定めてピタリとボールに近づけたり、相手チームのボールを押し出したりと熱い戦いが繰り広げられました。

ゲームで盛り上がった後は、お菓子とコーヒーでお茶の時間です。今回も近隣の障がい福祉事業所「マイWay」の支援員さんが自家焙煎のおいしいコーヒーを届けてくださいました。参加者の皆さん、スタッフも一緒にお話をしながらおいしくいただき、恒例の「北国の春」を歌って終了になりました。
次回は9月16日(火)に開催します。改めてチラシ等でご案内いたします。