町内会長就任の挨拶とお願い
下作延第一町内会
会長 丹羽武善

会員の皆様におかれましては、益々のご健勝のこととお慶び申し上げます。
また、平素より町内会活動に格別なご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
先日の令和7年度総会にて、6年間ご活躍頂きました芹田会長から引継ぎ、大役に挑む事になりました「丹羽 武善」と申します。大変不安ではありますが、引き受けた以上は、精一杯取組む所存ですので、よろしくお願い致します。
現在、当町内会は、約1,500世帯様にご加入頂き、21社の賛助会員様にご協力頂いております。子ども会には、町内会を明るく元気にしてくれる120名を超える子ども達が在籍しています。また、青年部には、町内会活動の担い手で、活発な活動に欠かせない 50名程の方々に頑張って頂いております。さらに、60歳から加入できる福寿会には、町内会活動へ的確なアドバイスを頂ける経験豊富な70名の方々が元気に活動されています。
世間では、町内会を廃止する、町内会から脱退する等の新聞記事を目にすることもありますが、私は、町内会に加入して良かったと思えるメリット感のある活動に心掛け、総会でご承認頂きました各種行事を計画的に推進します。そして、町内会活動を通じ、子どもから高齢者まですべての会員の皆様にとって、「明るく元気で安心して安全に暮らせる町づくり」を目指します。
私は、今年70歳になりますが、まだまだ現役で毎日働いています。働きながら大変重要な役割を引き受けることになり、言わば流行りの二刀流です。平日の活動には厳しいものもありますが、副会長のほか町内会役員の方々のご協力を仰ぎながら頑張りたいと思います。
最後に、会員の皆様へは、今まで以上に町内会活動に興味を持って頂き、各種町内会行事へとにかく積極的にご参加頂くことを切にお願いし、新任の挨拶とします。
何卒よろしくお願い致します。